志があります。
夢があります。
想いがあります。
創りたい社会があります。
会社というものは色々な想いを取りこんで大きく育っていくものだと思います。
アース・キッズはその名の通り、地球に生きる子どもたちのための会社です。友人の作家C.W.ニコル氏に「とてもいい名前だ!」と褒めて貰いました。
「earthkids.com」というドメインが欲しくて探したらなんとアメリカの東海岸、サウスカロライナの広大な牧場のアドレスになっていました。もっと読みやすい名前をと思って「earth-kids.com」を探したらちょうどうまい具合にモナコ公国の方が売りに出していました。
世界には同じようなことを考える人がいるものだなぁとつくづく思いました。
だから私たちのドメインはヨーロッパからやってきた「earth-kids.com」です。世界的な取り組みが出来る会社にしたかったのでそれにはやはり「.com」がよかろうと思った次第です。
今私たちは「スタジオそら」というブランドで発達に障害をもつ子どもたちの療育システムを創り上げていこうと必死に努力しています。
法律が出来て日も浅く、まだまだ未完成な児童発達支援、放課後等デイサービスの内容を、今より一層充実したものに育て発達に障害を持つ子どもたちの、そしてその家族の役に立つ、ということが私たちの当面のミッションです。
日本の発達支援、教育支援は遅れています。貧困の連鎖を防ぐための学習支援なども貧困家庭の子どもに支援の手が届かない状況は現実に存在します。
子どもたちがよりよく生きることを応援する。
どんな子どもたちも同じく可能性にチャレンジできる。
そういう社会を創るために生まれたソーシャルベンチャーがアース・キッズです。
私たちは2016年4月1日(金)船出しました。
波が高い日もあるだろう、と覚悟を決めています。
しかし、まだ見ぬ目的地に向かって帆を張り、船を漕ぐ手を緩めぬ意志力を持って進んで行きたいと思います。
発達障害療育研究所も充実させていきます。
子どもたちの命を育むことなら何でも挑戦します。
私たちは私たち自身で自分を縛ってしまわないようにしたいと思います。
アース・キッズという世界の子どもたちの為の名前を手に入れた私たちにはやるべきことが溢れるようにあるのです。
どうぞお付き合いください。